悩みタイトル

スポーツ時に満足にプレイすることが出来ない。
ペットボトルを開けるのに苦労する。
物を持ち上げるのに痛みが出る。
肘のことが心配で、やりたいことができない。
お子さんの抱っこができなくて辛い。

肘は上腕と前腕をつなぐ要の関節です。
よくある痛みの原因としては、外側上顆炎、いわゆるテニス肘と呼ばれるものが多く、お悩みの方は非常に多いです。
これはテニスのバックハンドで痛みが発生することが多いことから、そう呼ばれています。
しかし、テニスで起こりやすいというだけで、テニスをしていない方でも症状は出てきます。

肘の痛みに関する当院の考え

私達の日常の中で、一日中フル活動している腕は生活には欠かせない部位です。
なので、少しでも痛みや違和感があると、ストレスなどで体調を崩しかねません。また、上腕、前腕の筋肉が付く場所でもあるので、肩や手首の症状にも関係してきます。痛みや症状が進行するとコップが持てなくなったりします。

 

まずは痛みを無くすことが非常に大切です。痛みの原因は、使いすぎ、誤った使い方など、人によって様々です。「何が原因で痛みが出ているのか。」「どうすれば痛みを軽減することができるのか。」それを早く見つけ、解消するために早期に施術をしていく事が大事だと考えています。

肘の痛みを放っておくとどうなるのか

肘の痛みを放っておくと、痛みが強くなるだけでなく、肘をかばうため余計な力が肩や手首などにかかったりします。
そうなると、肘の痛みだけではなく、様々な場所に痛みや違和感などが出てくる原因になっていきます。

 

人の身体はバランスをとっています。
一つの場所に負荷がかかりすぎると、それを分散する為に人間の身体は歪んだり、他の部分に痛みがでてきたりします。

肘の痛みの解消方法

筋肉、骨のどちらに痛みが出ているのかによって、軽減方法は異なります。
ここでは筋肉が痛みを出してしまっている状態を軽減する為の方法をお伝えします。
使いすぎて、ケアをせずに放っておくと筋肉は硬くなってきます。
すると筋肉が硬くなる為、血流が悪くなり、筋肉は痛みを感じる物質を出してしまいます。

 

そして、筋肉が硬いということは、急激な動作、反復動作をした際に筋肉自体を痛めてしまう可能性が高くなります。
なので、血流を良くして筋肉を緩めていく必要があります。

 

また、すでに筋肉を痛めてしまっている場合には、安静にしたり、冷やすなど、その時の症状に適した対応をしていく必要があります。

肘痛軽減のためにオススメする当院の施術メニューとは

筋肉が原因の痛みの場合、鍼療法や電気療法をオススメさせて頂きます。
鍼療法、電気療法は痛みの原因となっている筋肉に直接アプローチ出来ます。手技療法でアプローチするのが難しい、奥の筋肉に刺激を加える事が出来る為、症状の軽減や早期の軽減が診られる可能性が高くなります。

 

他にも、歪みのせいで正しい肘の使い方が出来なくなってしまっている場合には、矯正によって歪みを取り除いてあげると、痛みの軽減がみられる場合もあります。

 

同じ肘の症状でも、人によって症状は千差万別です。
その方の症状によってオススメするメニューは変わってきます。

その施術をうけるとどう楽になるのか

今回は鍼に絞って説明させて頂きます。
鍼療法に関しては奥の筋肉、つまり直接手で触れる事の出来ない筋肉に対してアプローチが出来ます。
鍼を刺すことによって、免疫反応により血流がその部位に集まってきます。
そのおかげで、筋肉に酸素や栄養が供給され、硬い筋肉が柔らかくなりやすいです。
また、鍼を刺すことによって脳から鎮痛物質が出ると言われています。
つまり痛みを抑える効果が期待できるということです。

 

ギックリ腰などの施術にもよく使われるほど、鍼療法は痛みを抑える効果があると言われています。
鍼を受けると、腕が軽くなる感覚。
そして痛みが減って楽に動かせるようになる感覚が出てくる方が多いです。

軽減するための施術頻度は

痛みがあるうちは毎日、痛みが減ってきたら1日おき、2日おき、というように徐々に施術の頻度を開けていくのが理想的です。

 

ただ、皆さんのライフスタイルもありますので、それぞれ皆さんの状況によって、軽減していく為の頻度は異なります。
毎日来れなくても、3日おき、1週間おきでも、治療をしなかったときと施術をしたときでは何かしらの変化が起こるはずです。

まずは継続して施術をしていく事がなによりも重要だと考えています。