悩みタイトル

こんなお悩みはありませんか?

外反母趾イメージ

長時間歩いていると外反母趾が痛むため、歩き方を少しでも改善した方がよいのでしょうか?
靴によって痛みがあるときとないときがあるため、靴のサイズ感が難しく、大きめを選んだ方がよいのか、小さめを選んだ方がよいのか分かりません。
スポーツ中、外反母趾が痛むのですが、痛みを予防する方法が分かりません。
日常生活でどのように予防すればよいのか分かりません。
外反母趾の手術もあると聞きましたが、受けた方がよいのか迷っています。

外反母趾で知っておくべきこと

外反母趾イメージ2

扁平足と呼ばれる足裏が平たい状態では、土踏まずに体の重心が集中し、親指の内側にあるアーチを支える母趾内転筋が引っ張られるため、外反母趾につながることがあります。

積み木は下から積むように、骨の位置が下から正しく積み重ねられていると、体に余計な負担がかかりません。体の土台である足裏の骨組みをあるべき位置に整えることで、正しい立ち方が期待できます。そのためには、足裏の3つのアーチを意識することが重要です。

具体的には、かかとから親指の付け根を結ぶ縦の内側アーチ、かかとから小指の付け根を結ぶ縦の外側アーチ、親指の付け根から小指の付け根を結ぶ横のアーチです。ポイントとなる「かかと」「親指の付け根」「小指の付け根」の骨で床を押し、しっかりとアーチを持ち上げるように立つことが大切です。

症状の現れ方は?

まず、外反母趾とは、足の親指が人差し指の方に向いて「くの字」になる状態のことをいいます。

症状としては、曲がっている部分が靴に当たることで痛みが生じます。これが悪化すると、靴を履いて歩けなくなったり、足の親指に力が入らないなどの状態が現れることがあります。親指に力が入らなくなると、他の4本の指に大きな負担がかかり、今まで痛みがなかった指や、膝、股関節にも痛みや違和感が出てしまう可能性があります。

スポーツ選手の場合、地面を蹴る際や急停止時に踏ん張ることが難しくなり、さまざまなプレーに影響を及ぼすことが考えられます。日常生活では、痛みのために歩行が困難となり、運動不足につながってしまうこともあります。

その他の原因は?

外反母趾イメージ4

外反母趾の原因として多いのは、つま先が細い靴やハイヒールの靴を履き続けることで指が圧迫されることです。特に女性に多く見られる傾向があります。他にも、歩行時の癖や肥満体型の方にも原因があるとされています。

たとえば、歩幅が狭すぎる、足を引きずるなどの悪い癖がついてしまうと、正しい筋肉の使い方ができず、足に対する負荷が大きくなります。これも外反母趾の原因の一つです。また、遺伝によって生まれつき外反母趾になりやすい方もいます。

こうした方は、関節が不安定であったり、関節が緩いことで負荷がかかり、外反母趾の症状が現れることがあります。

外反母趾を放置するとどうなる?

外反母趾イメージ5

外反母趾を放置してしまうと、足の変形が進行する可能性があります。最悪の場合、手術が必要になることもありますので、そうなる前に初期からの保存療法を始めることが重要です。

外反母趾の原因として関節リウマチが関与している場合もありますので、母趾の痛みや変形を感じた際は、早めに整形外科などの病院で検査を受けることで、早期の軽減が期待できます。

外反母趾が重症化すると、母趾の亜脱臼が起こり、さらに変形が進行してしまいます。基準として、靴を脱いだ際に常に痛みを感じる場合は重症度が高く、手術が必要になることがあります。

当院の施術方法について

外反母趾イメージ6

当院の施術方法として、まずは足の負担を減らすことが非常に重要です。ふくらはぎの周りの筋肉を緩めてから、足のアーチをつくることが必要になります。外反母趾は親指側に負担がかかりやすくなっていますので、負担を軽減することが大切です。

特にメニューとして効果が期待できるのが『血流改善』です。このメニューは足の筋肉を緩めるだけでなく、関節の動きを出すのにも最適です。

ぜひ一度受けてみてはいかがでしょうか?血流の悪さも一緒に軽減するので、一石二鳥になります!特に女性の方、オススメです!

改善していく上でのポイント

外反母趾イメージ7

軽減していくポイントとしては、まずヒールなどつま先が狭い靴はあまり履かないことをお勧めいたします。なぜなら、窮屈に慣れてしまうと、身体自体が外反母趾をサポートしてしまう形になるからです。身体は覚えることをするので、何度も関節と筋肉を動かしていき、本来の動きを思い出してもらうことが必要です。

当院で軽減するのはもちろんですが、生活の習慣を変えていくことも重要になります。わからないことが多いかと思いますが、しっかりとお伝えしていきますので、ご安心ください。ぜひ一度、当院で施術を受けてみてください。